L4Mama(エル・フォー・ママ)

出産・育児の悩みの共有と解決法を提案

妊娠超初期の風邪 高熱の症状が胎児に与える影響とは?

妊娠初期での風邪や高熱の症状が出ると、一番気にして心配なのが胎児に与える影響についてだと思います。

妊婦は、妊娠初期のつわりなどの症状により栄養がうまくとれなかったりすると、免疫が落ちてしまい風邪が引きやすくなります。数日の熱なら様子を見てよいと思いますが、それ以上の長期間に渡った高熱は、母体・胎児ともに影響がでてくる可能性がありますので、早めの受診をお勧めします。

高熱が胎児に与える影響とは?

お腹の胎児は、ある程度一定の温度の羊水の中で過ごしております。なので、母体に多少の高熱が出ても、そうそう胎児に影響がでる心配はしないで良いそうです。

ただ、母体の40度以上の高熱の場合は、羊水の温度が上がって胎児が危険な状態になる事も考えらるので注意が必要です。そう簡単に、羊水の温度は変わらないのですが、羊水の温度が39度以上にもなると胎児への影響が出るとされています。

私も風邪で40度近くまで高熱が上がった事があり、妊娠初期症状のつわりで辛くなったことがありました。すぐに産婦人科を受診したところ、点滴で処置してもらいました。また、高熱が続くと脱水症状になりやすいので、水分補給には気を付けてください。

産婦人科を受診するときの注意点

高熱の症状は、ただの風邪やつわりではなく、感染症が疑われる場合もありますので、他の妊婦さんへの影響も考慮する必要があります。そのため、病院によっては産婦人科ではなく、内科を勧める事もあるそうなので、まずは産婦人科へ電話で受診の相談をしましょう。

また、症状緩和のためにお薬の処方がある場合がありますが、胎児への影響が心配されることと思います。

私が病院で処方してもらっていた頭痛・解熱鎮痛薬は、一人目の妊娠の時には飲めていましたが、二人目の妊娠の時は規制が変わったため、別のお薬になりました。なので実際に影響のある薬もあるわけなので、市販薬は飲まないようにしたほうがいいでしょう。お薬については、調剤薬局で相談に乗ってもらうか、必ず医師に処方してもらうようにしてください。

早く風邪を治そう

もし妊娠中に風邪をひき、発熱してしまった場合、熱が下るまでは安静にして様子をみましょう。もし高熱が出てきた場合は、早めの受診をするように注意しておきます。

脱水症状になってしまうと大変なので、食欲がなくても水分だけは必ず摂取してください。妊娠中は、胎児への栄養も考えなければいけませんので、食事は食べやすいお粥などを食べて、母体や胎児の栄養が不足しないようにしましょう。

症状がある時は、ゆっくりするための体からのサインだと思って、負担を少なく無理なく過ごしながら元気な赤ちゃんを産んでください。

   

 - 妊娠初期